R6川内中物語

校内剪定作業

2024年8月2日 09時14分

8月2日(金)東温市シルバー人材センターの方々に校内の剪定作業をしていただきました。

DSC05724 DSC05725

猛暑の中、作業ありがとうございました。

DSC05726 DSC05728

全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会報告

2024年8月2日 08時17分

 7月30日(火)、全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会に吹奏楽部が出演し、銀賞をいただきました。

  DSC05720

 9人それぞれが自分の役割をしっかりと果たし、練習通りの演奏ができました。大きなステージでの演奏は緊張しましたが、たくさんのお客さんに聴いていただき、達成感でいっぱいでした。多数の保護者の方に、楽器運搬等を手伝っていただき、大変助かりました。

 次は8月10日(土)のサマーコンサート、文化祭、アンサンブルコンテストへ向けて、頑張ります。

はやし呉服店さん 感謝状贈呈

2024年7月31日 10時28分

 25年間という長い間、川内中学校の生徒たちの服やシューズの販売をしてくださっていた「はやし呉服店さん」が閉店されることとなりました。川内中学校の生徒代表として、販売委員と有志がお店を訪れ、広報委員の作った、世界に一枚だけの感謝状を贈呈しました。

「まさか、感謝状をもらえるとは思っていませんでした。本当にありがとうございました。健康が一番ですから、これからも元気に頑張ってくださいね。いつでも声をかけてください。」とのお言葉をいただきました。

 R6-HIMG_1602 R6-HIMG_1606

 

「リーダー研修会」

2024年7月31日 08時16分

 7月26日(金)リーダー研修会を行いました。ブロック幹部、実行委員、生徒会現役員・新役員が集まり、リーダーとしてのスキルアップを目的に実施をしています。昨年度、ブロック幹部だった高校生の先輩にも参加していただきました。

前半は「最高の体育祭にするために、自分たちにできることは」について話合い発表をしました。

後半は、グループに分かれて、不安に思っていることやブロック活動をうまく進めるコツなどを先輩方に直接質問をし、たくさんのことを教えていただきました。

たくさんの学びがあったリーダー研修会となりました。これからの活動に生かされていくことでしょう。参加してくださった先輩方、ありがとうございました。

DSC00251DSC00253DSC00256DSC00259

「社会を明るくする運動」

2024年7月26日 11時22分

7月25日(木)東温市中央公民館にて、「社会を明るくする運動 東温市大会」が開催されました。2年生の代表生徒が「協力することの大切さ」のテーマで意見発表を行いました。

先日のジョブチャレで、坊ちゃん劇場で体験させていただいたことから学んだこと・考えたことを発表しました。まずは、自分の周りの人たちが笑顔になるように、自分にできることをしていきたいと決意を述べました。大変落ち着いた発表で、聴いている人の心に響く発表でした。

社会を明るくする運動

県総体結果報告

2024年7月26日 10時09分

県総体の結果をお知らせします。

【軟式野球】

1回戦 対東予東 0ー3 惜敗

【ソフトテニス】

女子個人 1回戦 惜敗

【新体操】

個人 総合4位

【バレーボール男子】

2回戦 対雄新 0ー2 惜敗

【剣道】

女子個人 1回戦 惜敗

【バドミントン】

男子団体 1回戦 対久谷中 1ー2 惜敗

  個人シングルス    1回戦 惜敗

  個人ダブルス2ペア  2回戦 惜敗 

  個人ダブルス2ペア  1回戦 惜敗

女子団体 1回戦 対道後中 0ー3 惜敗

  個人ダブルス3ペア  1回戦 惜敗

【卓球】

  個人シングルス    1回戦 惜敗

夏休みスタート

2024年7月22日 08時16分

1年生(部活動ごと)による水やりが始まりました。

DSC05603 

8時から校庭や中庭の樹木、花壇に水をやっています。毎日暑い日が続いているので、当番を決めて忘れずに行っていく予定です。

樹木消毒(7月)

2024年7月21日 09時18分

7月21日(日) 校庭や中庭の樹木消毒を行いました。

 DSC04700 DSC04703

東温市シルバー人材センターのみなさん暑い中ありがとうございました。

お茶会を行いました

2024年7月20日 08時14分

テーマは『夏空の花火』です。

IMG_1697 
1年生2名、2年生2名、3年生1名がおもてなしをしました。

空いっぱいにはじける花火のように、暑さに負けず元気に毎日を送ってもらえるようにと考えこのテーマにしました。

IMG_1672 IMG_1681

 今年は2年生がお手前をしました。1年間のお稽古の成果をしっかりとお客様に見ていただくことができました。新入部員たちも緊張しながらも丁寧にお運びをすることができました。文化祭の茶会に向けてさらに稽古を頑張っていきます。

1学期終業式

2024年7月18日 13時29分

7月19日(金)1学期も今日で終わりとなります。壮行会と終業式を体育館で実施しました。

 DSC05511 DSC05523

まず、終業式に先立って全日本吹奏楽コンクール愛媛県大会出場の吹奏楽部の演奏と愛媛県中学校総合体育大会出場選手の壮行会が行われました。

 DSC05534 DSC05543

終業式では、各学年の代表生徒による「1学期の反省と2学期の目標」の発表がありました。校長先生のお話がありました。

 DSC05551 DSC05554

東温市からの連絡もありました。

DSC05560 DSC05564

終業式の後には、各学級で学級担任の先生から通知表を手渡してもらったり、夏休みの課題の確認をしたりしました。

DSC05573 DSC05576

2学期の始業式で元気に再会できることを楽しみにしています。

夏休み中に特別校舎の大規模改修が行われます。

DSC05581

1学期環境整備

2024年7月18日 13時28分

1学期末の「大掃除・ワックスがけ」を行いました。

DSC05489 DSC05485

普段の清掃のあと、教室内の机・椅子を廊下に出して床を磨きます。

約1時間使って、とてもきれいになりました。

 DSC05503 DSC05502

最後に美化委員会が床にワックスをかけていきます。

DSC05497

明日の朝は、ろうかに出した机・椅子を戻して、1学期最後の日を元気に過ごしましょう。

ブロック結団式、係・選手決定

2024年7月16日 18時09分

本日7月16日(火)午後から体育祭のブロック結団式を行いました。

 DSC05380 DSC05387

各ブロックの幹部が中心となり、体育祭に向けての意気込みを発表したり、

 DSC05394 DSC05406

アイスブレイクのためにレクレーションをしたり、幹部たちの自己紹介をしたりしました。

 DSC05426 DSC05433

縦割りブロックの絆を深めることができました。

 DSC05454 DSC05471

結団式の後、各クラスに分かれて「選手、係」決めを行いました。

DSC05458 
体育祭に向けてこれから全校が一丸となって活動していきます。

ジョブチャレ4日目になりました!

2024年7月11日 16時17分

 4日目には表情も和らぎ、進んで動けるようになってきました。受け入れてくださった事業所の方々、ありがとうございました。皆様の仕事に対する思いや情熱に触れ、生徒たちには多くの学びがありました。

IMG_1578 IMG_1730 

DSC00215 DSC00206

IMG_8228

 明日は3日間の職業体験を振り返ります。それぞれの体験から学んだことをまとめ、互いに共有できるといいですね。

ジョブチャレ3日目

2024年7月10日 17時58分

 2年生はジョブチャレ3日目を迎えています。少し慣れてきて、挨拶も大きな声でできるようになりました。事業所の皆様には様々な体験をさせていただいて、感謝しています。

R6-IMG_1657  R6-IMG_1704

R6-IMG_1718  R6-IMG_5056

R6-P1032152  R6-P1032190

ジョブチャレ2日目

2024年7月9日 12時49分

いよいよ今日から各事業所に分かれての活動です!!

 20240709_105131 DSC00098

どの事業所でも、工夫を凝らした体験をさせていただいており、緊張した顔つきで、一生懸命取り組んでいました。

商品一つ並べるのも、買う人のことを考えて。差し出す料理も喜んでもらえるように。

 20240709_113350

代々事業所が受け継いできた英知の結晶が、会社の商品に。

みんなの知らないところで、誰かの笑顔のために働く人たち。

20240709_122140 

とても大切なことを教えていただきながらの体験ができたようです。

 DSC00103

2年生の皆さん、暑い中、緊張の中、お疲れ様でした。明日も感謝の気持ちをもって、がんばろう。