R7川内中物語

体育祭

2025年10月4日 16時13分

 本日10月4日(土)、体育祭を開催しました。時折小雨の降る中、多数の保護者や来賓の方々の温かい声援をうけて行われました。

R7DSC08727R7DSC08738

R7DSC08773R7DSC08818

 朱雀と青竜、両方のブロックの生徒からも最後まで全力で頑張り抜く姿に大きな感動をもらいました。

R7DSC08882R7DSC08905

R7DSC09125R7DSC09141

 体育祭の大成功の陰には、生徒会役員、ブロック幹部、応援団員、そして3年生の力がありました。

R7DSC09209R7DSC09222

 夏休みから体育祭までの期間、全校生徒一丸となって、最高の体育祭にするために活動してきました。

R7DSC09247R7DSC09288

 特に夏休み前から準備を始めた応援合戦は、ブロック幹部や応援団員が中心となって練習してきたもので、当日の演技にはそれぞれのブロックの強い団結力が感じられました。

R7DSC09321R7IMG_1351

 それぞれのブロックが互いによきライバルとして高め合うことで、川内中学校の全校生徒の絆が深まった体育祭になったのではないかと思います。

R7IMG_1366R7IMG_1415

R7DSC09395R7DSC09466

 今年は体育祭の時期を10月に変更しましたが、みんなで気づき、考え、行動し、輝億(記憶)にのこる体育祭を作り上げたのではないかと思います。

R7DSC09487R7DSC09540

 この体育祭で学んだことを、これで終わらせるのではなく、これからの学校生活のさまざまな場面で生かしていきましょう。

R7DSC09594R7DSC09630

体育祭実施

2025年10月4日 06時09分

本日予定されていた第68回体育祭は実施します。

R7DSC08697R7DSC08698

前日までの雨により、グランド状況は万全ではありませんが、

この後7時10分より生徒・教職員により整備し、9時開始の予定です。

R7DSC08699

途中、一時的に小雨が降ることも予想されますので、着替えやタオルなどを用意しておきましょう。

前日準備

2025年10月3日 15時17分

本日10月3日(金)は、体育祭の最終練習と前日準備でした。

雨天のため、グランドなどは十分な準備はできていませんが、ブロックごとの士気は高まっています。

 体育祭当日は「輝億 ~魅せよ友情 超えよ限界~」のスローガンにふさわしい体育祭にしましょう。みんなが「主役」です。

 【参観の皆様へ】

  7時30分開門、8時30分開会となります。東門からお入りください。なお、参観者用テント内の過剰な場所確保はご遠慮ください。

 昼食については運動場テントや体育館などを使ってください。また弁当を持参した生徒は教室で食事をします。また、駐車場については川内支所、川内健康センター、下沖団地、愛媛十全医療学院の駐車場があります。

体育祭総練習

2025年9月30日 14時08分

9月30日(火)、体育祭の総練習を実施しました。

 R720250930_074547R720250930_075202

夏のような日差しが差す中、生徒たちは一生懸命取り組みました。

R7DSC08269R7DSC08331

種目一つ一つの入退場から実施まで、演技や係の動きも行い、

  R7DSC08459R7DSC08528

新種目も加わり、まだまだ練習不足は否めませんが、

 R7DSC08547

各種目の練習をすれば、さらに上達が期待できそうです。

R7IMG_0866

午後からのブロック活動では、それぞれの種目の練習や応援練習を行いました。10月4日(土)は素晴らしい体育祭になりそうです。

体育祭練習

2025年9月25日 13時33分

生徒会を中心とした生徒による体育祭練習が始まりました。

R7DSCF0006R7DSCF0016

本日はあいにくの雨で、体育館内での練習となりました。学年練習に続いて、ブロック練習です。

R7DSC08101R7DSC08111

体育祭プログラムを「行事詳細」にのせています。

体育祭練習開始

2025年9月19日 18時39分

本日は全校練習、ブロック練習を行っています。

R7DSCF0432R7DSCF0437

2年生は3クラスを2つのブロックに分けていますので、同じクラスの生徒と競い合います。

R7DSCF0442

30日に総練習が予定されています。開・閉式、ストレッチ体操などの練習を行いました。

2年生ジョブチャレ

2025年9月11日 17時51分

本日は、体験活動の最終日でした。

r6kawauchIMG_0570

r6kawauchIMG_0587

r6kawauchIMG_70611

r6kawauchIMG_0603

慣れない環境の中、最後まで頑張りました。

明日からは、3日間の体験を新聞にまとめます。

2年生ジョブチャレ

2025年9月10日 17時05分

本日も事業所での体験活動を行いました。

昨日に引き続き、真剣な態度で臨むことができました。

 r6kawauch★IMG_0558  r6kawauchIMG01

 r6kawauchIMG_8566  r6kawauchDSC07849

明日が最後の体験活動です。最終日まで精一杯頑張ります。

坊っちゃん劇場観劇(1年生)

2025年9月9日 17時16分

9月9日(火)、1年生は坊っちゃん劇場に「新鶴姫伝説」の観劇に行きました。愛媛の歴史に基づくミュージカルを観ることができ、良い経験になりました。

IMG_2452IMG_2436

2年生ジョブチャレ

2025年9月9日 14時14分

昨日より、2年生の職場体験学習「ジョブチャレ」が始まりました。

本日は事業所での体験活動です。

 r6kawauchDSC07800   r6kawauchDSC07804

 r6kawauchDSC07770   r6kawauchDSC07815

初日から真剣に楽しんで活動することができました。

学校運営協議会、PTA本部役員会

2025年9月8日 21時02分

9月8日(月)18時より第3回学校運営協議会が行われました。

R7DSC07760R7DSC07761

生徒の健全育成、地域との連携について、本校の学校教育活動に対しての貴重なご意見などをいただきました。委員の皆様には公私ともにご多用の中、足を運んでいただいてありがとうございました。

R7DSC07763

同じ日にPTA本部役員会を行い、今後の行事について相談しました。(10月4日:体育祭、11月1日:文化祭)

本日の部活動

2025年9月4日 08時30分

台風の接近により夕方にかけて悪天候が予想されますので、「本日の部活動は中止」といたします。
なお、今後の気象状況(警報発令)等により、下校時間が早まる場合は、改めてご連絡いたします。

実力テスト

2025年9月2日 10時16分

1・2年生は1学期の範囲の診断テスト、3年生は実力テストを行いました。

R5WIN_20250902_09_50_20_ProR5WIN_20250902_09_50_33_ProR5WIN_20250902_09_50_46_Pro

3年生の実力テストは今後の進路指導の資料となります。

R5WIN_20250902_09_40_45_Pro

生徒たちは最後まで諦めず取り組んでいました。

二学期始業式

2025年9月1日 13時12分

9月1日(月) 夏休み中に大きな事故なく、2学期の始業式を迎えることができました。

 R7DSCF0341

 まず始めに各学年の代表生徒が、2学期に向けて学習や生活で自分の目標をしっかりと発表しました。

  R7_1164917R7_1164919

式の後、県総体等の表彰伝達を行いました。

 R7_1164946R7_1164952

久しぶりの教室で、友達との会話に花が咲きました。

本日は部活動なしで11時に下校しました。明日はテストがありますが5時間授業で部活動中止でゆるやかなスタートです。

夏休み中のブロック活動

2025年8月18日 09時43分

体育祭に向けて、3年生のブロック幹部や応援団員、そして12年生の実行委員が集まり、準備を進めています。応援合戦の振り付けを一から考えたり、声を掛け合いながら小道具を作ったりと、あちこちで真剣な表情と笑顔が入り混じる姿が見られます。

「どうすれば、もっと盛り上がる応援になるのか」「全校みんなが楽しめる体育祭にするために、今、自分にできることは何か」――そんな思いを胸に、試行錯誤しながら準備に取り組む生徒たちの姿からは、強い責任感とチームへの熱い想いが伝わってきます。

IMG_7615  IMG_7623

IMG_7621   IMG_7627

IMG_7630