5月19日(金) 第1回PTA学校保健委員会とPTA常任委員会が行われました。学校保健委員会では『十代の「生きづらさ」と薬物乱用について』という演題で学校薬剤師(みなら薬局)堀尾郁夫先生にに講演していただきました。
薬を飲むときの7つの約束についてお話をしていただきました。近年ニュースにもなっているオーバードーズについても、その原因から解決に向けての示唆をいただきました。薬物乱用について、具体的にわかりやすく教えていただきました。
その後、常任委員会は会長さんのあいさつに続き、健全育成委員・学年委員・人権教育委員・広報委員・本部役員に分かれて今年度の活動計画・内容の協議を行いました。
役員・保護者の方々にはご参集いただきありがとうございました。
5月19日(金)昼休みに体育館で生徒会の企画により
他学年交流会を行いました。事前に企画内容のアンケートを実施して
内容を決定しました。今回はテレビのクイズ番組をまねてクイズ大会でした。
1、2、3年の学年ごとに2名ずつの計6名で一つの文字を作ります。
2階の観覧席からも拍手が届き、大いに盛り上がりました。
5月18日(木)5月職員会議のあと、不審者対応のための研修を行いました。
本校講師の先生が自身の経歴を生かした実技講習を行いました。
もしもの際には教職員が協力して対応していきたいと思います。
5月17日(水)の5・6校時、1年生の交通安全教室が行われました。
交通安全協会の方々から自転車の安全な乗り方や、気をつけなければいけないことなどについて教えていただきました。
自転車通学生は、まず出発するときの安全確認や、手信号の出し方、交通ルールについての説明を受けました。その後、実際に体育館に用意されたコースを使い、自転車の乗車テストを行いました。信号や横断歩道、踏切なども設置されており、様々な場面を想定して練習することができました。
徒歩通学生は、自転車に乗るときのルールを確認しながら、自転車通学生と同じように、用意されたコースを安全に気をつけて通行する実習を行いました。
また、交通安全に関する動画の視聴も行いました。道路上でどんなことに気をつければよいのか、どんなことに注意しながら生活していけばよいのか、もしものときはどういった行動を取らなければならないのかといったことについても考えることができました。
今日学んだことを身に付け、登下校時だけでなく、普段の生活の中でも安全に気をつけて活動してほしいと思います。
5月15日(月)朝のあいさつボランティアです。
「キカコン」もあいさつに出てきました。
朝から元気なあいさつの声が響いています。
アルミ缶とペットボトルキャップの回収も行っています。
3年生の総合的な学習の時間は各講座ごとのオリエンテーションでした
「人権」
「環境防災」
「国際理解」
それぞれの講座で学習を進めていきます。
5月10日(水)午後から授業参観と部活動参観がありました。
今回の参観授業は学級担任以外の先生です。
その後部活動ごとの保護者会があり、今年度の部活動運営についての説明を行いました。
放課後の部活動についても自由に見学してもらいました。たくさんの保護者の方々に参観していただき、生徒も励みになりました。ありがとうございました。
ゴールデンウィーク中、多くの運動部が、各種大会に参加したり、練習試合を行ったりしました。
グランドではソフトテニス部とサッカー部の練習する姿が見られました。
男女バレーボール部は大会に出場しました。健闘しましたが、残念ながら予選敗退となりました。
5月1日(月)5校時に3年生の総合的な学習のオリエンテーションがありました。
テーマは「生き方を考える」です。年間計画を学年主任から説明してもらいました。
人権、環境・防災、国際理解の3つの講座に分かれて学習を行います。
ロイロノートを使って、各講座の希望調査を行いました。人数調整等を行い、次の総合5月12日(金)からは各講座での学習となります。